ウエダ

ホームM&A・再編支援 > ファンクション(計数管理)

Function

計数管理
計数管理

品質の高い計数管理に実績ある公認会計士

M&A、グループ内再編、資金調達、資金繰り目的などにおいて、計画策定支援、財務モデリング、カーブアウトFS作成支援、デューデリジェンス、経営分析などの計数管理が重要となります。

計数管理の支援メニュー

 計数管理とは、一般的には実態を計数的に把握し経営管埋を行う事と定義付けされます。当社は、計数管理の対象について、経営管理のみならず、様々な局面において求められるカーブアウトFS(事業切り出しの財務情報)の作成、計画策定、財務モデリング(財務3表連動など)、デューデリジェンスなど財務情報の調査・調製・整備・分析なども含ませ、計数管理を広く捉えています。

 事業売却、グループ内再編、合弁会社設立などの各フェーズにおいて、それぞれの目的に応じた計画策定支援、財務モデリング、カーブアウトFS作成支援、管理会計・財務会計対応、経営分析などの計数管理を支援しております。財務情報などの計数精緻化は、事業売却においてはディール交渉に影響し、グループ内再編は各社の財務インパクトを整理する事が必要です。また、企業買収において、対象会社の財務状況をデューデリジェンスし、企業価値評価に有意な情報を整理します。さらに、事業承継においては、節税、納税資金対策や、適切な時期に承継する上で重要となります。

計画策定支援

  • 計画策定支援
    (資金調達目的)
  • 計画策定支援
    (事業売却目的)
  • 計画策定支援
    (事業承継目的)
  • 計画策定支援
    (合弁会社設立目的)
  • 計画策定支援
    (グループ内再編目的)
  • 計画策定支援
    (他社買収目的)
  • 計画策定支援
    (MBO/MEBO目的)
  • 計画策定支援
    (知的財産評価目的)

トップラインの市場規模(シェア・ボリューム)・価格(プライス)へブレイクダウン、コスト構造の整理・固変分解、構造改革などのアクションプラン、対象事業にかかる財務情報の3表連動のモデル化など事業計画を策定する必要があります。また、知的財産評価については、知的財産が貢献するトップライン・ロイヤルティ・陳腐化などを分析して価値評価に必要な将来計画を整備が重要となります。さらに、事業承継については、オーナーから後継者への財産移転にかかるシミュレーションをモデル化が必要となります。

財務モデリング

  • 財務モデリング
    (アクションプラン連動)
  • 財務モデリング
    (再投資モデル)
  • 財務モデリング
    (スキーム連動)
  • 財務モデリング
    (持株会社化)
  • 財務モデリング
    (資金繰り検討)
  • 清算BS、損益シミュレーション(清算検討)
  • 各フェーズにおいて、意思決定に重要となるキードライバーを設定し、当該ドライバーに連動する財務インパクトをモデリングします。ドライバーはアクションプランや売却・再編・承継などにおける採用スキーム、持株会社化においては、事業子会社から資金を回収し持株会社が株主に配当するための資金移転方法など目的に応じて設定します。また、財務インパクトにおいても、損益や清算BS、資金繰りなど様々な観点から分析します。

カーブアウトFS作成支援

  • カーブアウトFS作成支援
    (単体)
  • カーブアウトFS作成支援
    (連結)
  • カーブアウトFSレビュー・助言
  • スタンドアロンコスト整理
  • 管理会計上、整備している対象事業の財務情報と、売却や再編などで切り出す事業にかかる財務情報に差異がある場合、合理的な根拠で過去実績数期間のカーブアウトFS(事業切り出し財務諸表)を作成する必要があります。また、企業価値評価に必要な価値算定上の基準日における貸借対照表(基準BS)を整備します。さらに、カーブアウトに伴い、対象事業がDay1(ディールクロージングの翌日)以降、通常の業務運営をするために必要なスタンドアロンコストの見積り整理などが重要となります。

デューデリジェンス

  • バイサイドDD
    (他社買収目的)
  • バイサイドDD
    (MBO/MEBO買収目的)
  • セルサイドDD
    (事業売却目的)
  • バイサイドDD
    (合弁会社設立目的)
  • セルサイドDD
    (合弁会社設立目的)
  • 企業買収において、対象会社または事業部門のバイサイドデューデリジェンスや、事業売却において、案件の特性によっては、セルサイドデューデリジェンス(売手側アドバイザーによる事業売却会社の調査)、合弁会社設立などの事業統合においては、JV相手のデューデリジェンス(片方の立場からの相手側への調査、または独立した立場からJV各社への調査)も必要となります。

管理会計・財務会計対応、税制優遇対応

  • 決算整理対応・計算書類作成
  • 経営分析
    (計数モニタリング)
  • 設備投資計画の確認(生産性向上設備投資税制)
  • 自社内または顧問税理士などが整備する財務情報において、計算書類作成のための決算整理対応、計算書類作成が必要となります。また重要となるKPIを設定し計数モニタリングによる経営分析をフォローします。